「newmo」CTOが考える「輝ける」場所の探し方 メルペイから「ライドシェア」へ軸足を移した訳

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「若いうちって『どんなスキルを身に付ければ自分の価値が高まるだろう』って、つい考えてしまうんですよね。僕もシリコンバレーに行った頃はそうでした。

ただエンジニアの皆さんには、ぜひ『今の力をどう活用するか』ということに目を向けてもらいたい。もちろん、自分の力を高めてより良い機会を得ようとするのは、向上心があって素晴らしいことです。でも、今のあなたの力を必要としている人が、既にこの社会にはたくさん存在していることを、どうか忘れないでください。

曾川景介
(写真:桑原美樹)

労働市場において、エンジニアは今後も非常に貴重な存在です。エンジニアがいろいろな課題に取り組み、一人でも多くの人にいい影響を与えることで、より良い社会を作ることにつながると思います」

テクノロジー界隈では、単一の特異点へと向かう「シンギュラリティー」のイメージが広く共有されてきた。その一方で、単一の特異点や正しさだけでなく、多数のアイデアや視点をもった状態である「プルラリティー(複数性)」を重視する考え方も台頭しつつあるという。台湾の元デジタル発展部長であるオードリー・タンなども、プルラリティーに言及しているほどだ。

各々が抱える課題は、地域や人によって異なる。そこに画一的なテクノロジーを押し付けるのは、もはや正しい解決方法とは見なされなくなってきている。

いろいろある正解の中で一つを選ぶことができれば幸せ

エンジニアのキャリアにおいても、似たようなことが言えるのではないだろうか。FinTechからライドシェアへ軸足を移し、新たな挑戦の場に立った曾川さんの言葉を聞きながら、そう思った。

「社会は多極的なものなので、たった一つの正解があるわけではありません。そうした中で『唯一の正解』を見つけることに一生懸命になってしまうと、かなり辛いと思います。

最良の正解ではなく、いろいろある正解の中で一つを選べばいい。それができた人はきっと幸せに生きられるし、そういう人が増えることによって、社会もより良く変わっていくのだと思います」

曾川景介
(写真:桑原美樹)

取材・文/一本麻衣 撮影/桑原美樹 編集/今中康達(編集部)

エンジニアtypeの関連記事
登大遊、落合陽一を生んだ、未踏の父・竹内郁雄に聞く「優れたエンジニア」に必要なこと
PM初心者は「目的と手段を混同」して迷走する。ゲーム開発のプロに学ぶプロジェクト管理のコツ

『エンジニアtype』編集部

キャリアデザインセンターが運営するwebマガジン。「どう創る? これから先のシゴト人生」をテーマに、エンジニアの今後の仕事選択・働き方・スキルアップなどに役立つ情報を配信している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事