東武日光線「ギリギリ埼玉県内」の3駅に何がある? 群馬・栃木・茨城の県境近い栗橋から柳生まで

✎ 1〜 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 63
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「あとは、工場の送迎バスも栗橋駅の西口から出ているので、朝は行列ができています。そして何より、栗橋駅はJR線との連絡線があって、直通の特急が東武日光線に入ってくる駅でもあります」(椎名駅長)

JR連絡線がある駅ならではの特徴はほかにもある。

最近で言えばスペーシア Xなど、新造の車両の引き渡しもこの駅でやっているんです。JR貨物さんの機関車で入ってきて、ウチの機関車が引っ張って南栗橋の車両基地まで持っていく。引き渡しは終電後ですが、鉄道ファンの姿もちらほらとありますよ」(椎名駅長)

JR線から東武日光線に直通する特急は、いったんJR構内の連絡線に停車して乗務員が交代。その後、デッドセクションを通過して東武の線路へと転線してゆく。かつて、日光への観光客輸送を巡って激しくぶつかり合った好敵手が、いまはタッグを組んで日光・鬼怒川へ観光客を運んでいるのである。

栗橋駅 JR・東武直通列車
JR・東武直通特急はいったんJR構内に停車して乗務員が交代する(撮影:鼠入昌史)

要衝の駅の1つ隣は?

そんなちょっとした要衝の駅である栗橋駅のお隣は、新古河駅だ。駅名は新古河でも、所在地は古河市ではなく埼玉県は加須市内。駅東口の土手を登って渡良瀬川を渡ると、埼玉県から茨城県に入って古河市の市街地が見えてくる。

「新古河駅周辺は向古河という地名で、歴史的にも渡良瀬川を挟んだ古河の町との結び付きは強かったのだと思います。古河の市街地への玄関口という意味合いもあったのかもしれません」(椎名駅長)

いまは西口には東武系列の住宅地があって、そちらが正面のようになっているが、本来は土手に面する東口が正面だったように思える。東口の駅前では昔ながらの風情ある食堂が営業している。

新古河駅
土手から見下ろす新古河駅の東口(撮影:鼠入昌史)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事