渡部建「地上波生出演」に嫌悪を感じる人がいる訳 「明らかな緊張」の裏にある渡部氏の心情とは?
渡部氏の著作『超一流の会話力』に次のようにあります。
好かれようが嫌われようが、どうでもいいと思っている相手には緊張しないし、自分より格下だとナメている相手にも緊張はしないものです。緊張は相手をリスペクトしているからこそ生まれると言えるかも知れません。
また、自分で「緊張しています」と口に出すと、本人もラクになります。
最悪なのが、緊張しているのにそれを隠しながら話をしようとすることでしょう。その人が緊張しているかどうかは見ればわかります。
緊張を隠しながらしゃべろうとするとさらに緊張の度合いが高まり、話の内容が支離滅裂になってしまうことがあるので、最初から緊張していることを宣言してしまったほうがいいのです。
『超一流の会話力』P.190より
また、
いい緊張とは、ちゃんと事前の準備をして、それでもうまくいくかどうかわからないときに感じるものです。
『超一流の会話力』P.191より
とも書いてあります。
真摯に取り組もうとしたがゆえの緊張感
これは、会話の相手に対する態度について説明している部分ですが、番組関係者や視聴者と言い換えることができるのではないでしょうか。
以上のように渡部氏の緊張を軸に複合的に見ると、4年ぶりの生番組に真摯に取り組もうとした心情がうかがえます。視聴者の嫌悪感がどう薄まり、好感度を回復させられるかは、今後の渡部氏の頑張り次第でしょう。
参考文献:
渡部建『超一流の会話力』(2022)きずな出版
Rozin, P., Haidt, J., & McCauley, C. R. (2008). Disgust. In M. Lewis, J. M. Haviland -Jones & L. F. Barrett (Eds.), Handbook of emotions, 3rd ed. (pp. 757-776). New York: Guilford Press.
渡部建『超一流の会話力』(2022)きずな出版
Rozin, P., Haidt, J., & McCauley, C. R. (2008). Disgust. In M. Lewis, J. M. Haviland -Jones & L. F. Barrett (Eds.), Handbook of emotions, 3rd ed. (pp. 757-776). New York: Guilford Press.
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら