行列のできる「かき氷」店が真夏に店を閉めたワケ 「さすがに抵抗があったが限界も感じていて」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
抹茶のかき氷
「埜庵」の抹茶かき氷は、愛知県西尾市の葵製茶に依頼したオリジナル抹茶を使っている。抹茶とグラニュー糖だけでつくるシロップは甘みを抑えた味(出所:『一年じゅうかき氷の店 埜庵の20年 絶品シロップレシピつき』)
夏の風物詩「かき氷」ですが、近年は一年中、かき氷を出す店が増えました。そのような中、パイオニア的な存在と言われているのが、2003年から神奈川県内で一年中かき氷を提供する店「埜庵」を営む、店主の石附浩太郎さんです。
一年中、営業しているとはいえ、夏こそ稼ぎどきであるはず。しかし「埜庵」店舗での夏期における営業は不定期。それはどうしてなのでしょうか?(本記事は、石附さんの著書『一年じゅうかき氷の店 埜庵の20年 絶品シロップレシピつき』から一部を抜粋、再編集したものです)。
(2) 「かき氷も日本料理のうち」老舗店が追求する潔さ
(3)人気かき氷店が伝授「マンゴーシロップ」の作り方

「一年中やっているかき氷屋」になるまで

神奈川県・鵠沼(くげぬま)海岸で一年中、かき氷の店「埜庵(のあん)」を営んでいます。

もともとは会社員でしたが、33歳のときに秩父の「阿左美冷蔵」で食べたかき氷に衝撃を受け、いろいろなお店でかき氷を食べるようになりました。

やがて週末に「阿左美冷蔵」でお手伝いをさせてもらうようになり、36歳のときに会社を退職。幼い子どもを抱えて不安もありましたが、調理学校へ通ったり、いろいろな飲食店でアルバイトをしたりした後、38歳のとき、鎌倉にかき氷店を開店。40歳のときに、今の場所へ移転オープンしました。

初めの10年は、いまふり返っても、もがき続けた時期だったと思います。

そこから抜け出すのに時間がかかってしまった理由は、相談できる人がいなかったこと。当時は、自分のようなかき氷屋をやっている人はまわりにはいませんでしたから、すべてを自分で考えて一歩ずつ進むしかありませんでした。

「一年中かき氷を出す店をやる」と言ってはみたものの、あるのは根拠のない自信だけ。かき氷は注文を受けてからしかつくることができないし、削っている間はほかの作業もできません。

だから、かき氷以外の食べものをメニューに加えるということもなかなかむずかしく、世間が「一年中やっているかき氷屋」という商いを認知してくれるまでは、本当に大変でした。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事