葵 いのちが生まれ、いのちが消える
男の子を産み落とした葵の上は、みずからのいのちまで落としてしまい……
最後まで打ち解け合えなかったことをさぞや悔やんだことでしょう。
取り憑いたまま離れない物の怪
斎宮(さいぐう)は、昨年内裏(だいり)での精進潔斎(しょうじんけっさい)に入るべきだったのだが、いろいろと差し障りがあり、この秋に入ることになっている。九月にはそのまま嵯峨野(さがの)の野宮(ののみや)に移る予定である。その二度の御禊の準備をしなければならないのに、母御息所は魂が抜けたようになってぼんやりと病み臥(ふ)しているので、斎宮に仕えている人々は、これはたいへんなことになったと祈禱をさまざまに頼んで行う。ひどく苦しむということもなく、また、どこが悪いということもないまま、御息所は日を過ごしている。光君も始終お見舞いの文をしたためるが、もっとたいせつな人がひどく患っているので、気持ちの休まる時もない様子である。
まだ出産の時期ではないと左大臣家ではみな油断していたところ、急に葵(あおい)の上(うえ)は産気づいて苦しみはじめた。これまで以上に効果のあるとされる祈禱をいろいろとさせてみるが、例の執念深い物の怪のひとつが取り憑いたままどうしても離れようとしない。霊験(れいげん)あらたかな験者(げんじゃ)たちも、これは尋常ならざることだとほとほと困っている。それでもなんとか手厳しく調伏(ちょうぶく)したところ、物の怪はつらそうに泣き苦しみはじめた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら