世界初「ミスAIコンテスト」候補者に見る美の要件 表情分析家がトップ3を大胆予想

拡大
縮小
ミスAI
「The World AI Creator Awards」公式サイトより

評価カテゴリーの「美しさ」「技術力」「社会的影響力」ですが、公表されている基準はざっくりとしており、詳細は不明です。ゆえに、表情分析家としての筆者の専門分野の知見から評価基準を大胆に推測し、トップ3を予想します。

左右対称性や平均性

顔の「美しさ」の基準の代表は、何と言っても、左右対称性・平均性です。顔写真を複数集め、人工的に合成すると、個々人が持つ顔の特異性、例えば、しわやしみ、ゆがみが消え、個々人が共通して持つ特徴が強調され、左右対称かつ平均的な顔ができます。左右対称かつ平均的な顔は、免疫力・環境変化の適応度・繁殖力の高さのシグナルとなり、私たちに「美しさ」を感じさせます。

ミスAI
「The World AI Creator Awards」公式サイトより
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT