子ども望む男女の「はしかワクチン接種」の重要性 免疫がない人の感染リスクは思った以上に高い

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

2019年の麻疹の流行時もそうだった。

2022年7月に我々の研究チームは、流行とともにワクチン接種を希望する人が急増したが、感染がピークを超え、マスコミ報道が減ると急速に関心が失われたことを『アジア・パシフィック公衆衛生学誌』に報告した。今回も状況は変わっていない。

しかし、我々が認識しなければならないのは、世界の多くの国では、今でも麻疹が流行しているという現実だ。

グローバル化が進んだ昨今、日本も海外における流行国との交流は避けられない。今回の流行も、2月にアラブ首長国連邦(UAE)から関西国際空港に到着した人で感染が確認されたのがきっかけだ。

2020年に始まったコロナパンデミックで海外との交流は止まり、麻疹の流入も一時的に抑制されたが、それ以前は2017年に186人、2018年に279人、2019年に744人と、毎年数百人の感染者が確認されていた。

コロナパンデミックが収束し国際交流が再開した今、状況はパンデミック前に戻るだろう。円安が加速していることもあって、日本にはさまざまな国から外国人が押し寄せている。

国際交流で麻疹患者が増加

国際交流の加速とともに麻疹患者が増えるという状況は、日本に限った話ではない。

麻疹を克服したと考えられていた先進国のなかには、近年、再び流行を繰り返すようになった国が少なくない。2019年8月に世界保健機関(WHO)は、イギリスやギリシャ、チェコ、アルバニアを「麻疹の流行が消滅している国」のリストから除外したことなど、その一例だ。

麻疹が撲滅できないのは、感染力が強いからだ。

感染研によれば、麻疹の免疫を持たない集団の場合では、1人の感染者が12〜14人に感染させるという。インフルエンザは1〜2人、2020年の流行当初のコロナは1.4~2.5人だ。

国民の多くが免疫を持たなければ、一度麻疹が流入すると容易に流行が拡大してしまう。

麻疹は重症化しやすく、治癒しても合併症を残すことがある。特に子どもでその傾向が強い。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事