スイカゲーム超えも「Coffee Inc 2」驚く人気の訳 ビジネスパーソンがハマる!日本人が1人で開発

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかも本作がおもしろいのは、株式投資などでも儲けられるところだ。『Coffee Inc 2』の有料コンテンツとして、オークション、スポーツ、不動産のビジネスも用意されており、コーヒー以外でも利益をあげることができる。

つまり、コーヒーチェーンの展開はあくまでお金を稼ぐひとつの手段でしかない。コーヒーが好きな人にとっては残念な知らせかもしれないが、本作はあくまでビジネス・シミュレーションなのでそれでよいのである、という姿勢なのだ。

損益計算書もしっかりと見ることができ、むしろ数字から各店舗の様子をチェックしていくようなゲームといえる(画像はApp Storeより)

インディーゲーム制作は大きなムーブメント

『Coffee Inc 2』はアメリカ在住の野田智博氏が1人で開発したという。野田氏はソフトウェアエンジニアではあるが、ゲーム開発の経験はそれまでなかったという。

実はこういったゲームの登場は、現在のゲーム業界における流れの中心といえる。2000年代後半あたりから、ゲーム業界では「インディーゲーム」が流行しており、日本でもこの言葉はとても有名なものとなっている。

インディーゲームとは、独立した個人や小規模チームが制作するゲームのこと。大きな企業が作るゲームは高品質なことが多いものの、やはりマス受けを狙うなどして良くも悪くも安定した作りになりやすい。ゆえに自分たちの考えるゲームを作るため、独立して行動する人もいるのだ(ただし、もともとインディーゲームの定義は曖昧なうえ解釈が拡大化されつつある)。

例えば、世界一売れたゲームである『マインクラフト』や、TVアニメ化される『天穂のサクナヒメ』も元々はインディーゲームといえる。任天堂もソニーもマイクロソフトもインディーゲームクリエイターを支援しており、大きなムーブメントの1つといえよう。

次ページターニングポイントはネットの発達
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事