「住宅は2度買え!」億ション時代こそ正しい深い訳 リスクを回避できる「サンドイッチ戦略」とは?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

時限立法、景気対策、自民党税制調査会、政府税制調査会などの動きを見れば、住宅関連の税制はくるくる変わる。

とはいえ、住宅ローン減税の期間は10年間が基本で、築15年程度でお金のかかる大規模修繕を迎える。

このことを考えると、やはり10年から15年で売買を考えるのがベストといえる。

たとえば、買う側は築15年ぐらいの大規模修繕が終わったばかりの中古物件を購入すれば、巨額の修繕費は前の所有者の負担で済む。

反対に、売る側は大規模修繕前に売ってしまったほうが、持ち出し(負担)が少ない。

築15〜20年のマンションがお買い得な理由

築15年程度がマンションの売買適時である理由は、住宅ローン減税や大規模修繕期の指標ばかりではない。

いまから15年から20年前は、まだマンション供給業者が多数存在し、価格面や品質面でも競争があった。質のよい物件が比較的安価で供給された最後の時代だったからだ。

土地そのものも今より安かったし、円高による建設資材インフレもなかったので、今よりよいマンションがつくれたのだ。

そういった意味では、あえて築15年から20年の物件に目をつけるのは当然の選択だろう。

世界的な資源高、インフレ、円安など、悪条件がそろい、建設資材や建築費は過去数年、大きく値上がりしている。

これまではマイナス金利政策を背景に、大手デベロッパーも地価や建築費、建築資材の高騰を価格に上乗せできたが、2024年から日銀は利上げモードに入り、それも難しい状況となるだろう。

次ページ同じマンション内の賃貸物件に移る手も
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事