「株価暴落」引き起こしてしまう意外な"きっかけ" 金融危機のきっかけとなった市場急落のケース

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そもそも、株価暴落などの金融危機やバブル崩壊が起こる背景には、過去のケースから見てもさまざまなことがきっかけで起こることがわかる。たとえば、市場の投資家のマインドも重要なポイントになる。いくつか紹介すると、次のような要因が考えられる。

バブル崩壊が起こるきっかけ

①割高感……投資家が現在の株価などに割高感を感じてくると、投資家の多くが疑心暗鬼になり、我先に売り抜けようとする。決算内容は良いのに、ちょっとしたマイナス材料を見つけて、売り抜けようとする。世界大恐慌でも、きっかけは暗黒の木曜日の大量の売り注文が投資家の不安心理に火をつけたからだった。

②景気指標……アメリカ株やFXの世界では、毎月第一金曜日に発表される「雇用統計」が、大きな影響力を持っている。市場予想を大きく外れる予想が出ると、市場は大きく反応する。大暴落というほどではないが、最近のアメリカ株は金利の動向に影響のある指標によって、大きく変動する。

③報道(情報)……インターネットが普及して、世界中がリアルタイムで情報を共有できる時代になったことで、最近は財務大臣や中央銀行総裁の失言などで株価が大きく動く時代になった。昭和金融恐慌の「片岡失言」などが簡単に起こりやすくなっている、ともいえる。2023年12月7日に、植田日銀総裁が語った「一段とチャレンジングに」発言も、その真意を無視して、金融引き締めに積極的なタカ派発言ととらえた投資家が、1ドル=144円台まで円を買い、株価も日経平均株価を550円も下げた。

④突発的出来事……地震、天候不順、パンデミックなどなど、突発的な出来事による金融危機。新型コロナによる株価下落などはその典型的なものだろう。日本では、東日本大震災をはじめとして、今年の元旦に起きた能登半島地震など、いつの時代でも大きな転換点になる。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT