「ドローン急襲」想定しない日本のヤバい防衛体制 「いずも」上空から撮影ができてしまう事情

✎ 1〜 ✎ 64 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 67
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
海上自衛隊横須賀地方総監部に停泊する護衛艦「いずも」(写真:時事)

海上自衛隊は米英海軍に並んで世界三大海軍を自称しているが、大戦後も実戦を重ねてきた米英海軍に比べて実戦に対する甘さがある。自分の都合の良い戦いを夢想し、近年最も警戒すべき自爆テロやドローンによる攻撃に対する近接防御を軽視している。このため停泊地で奇襲を受けて全滅する可能性すらある。

3月下旬に神奈川県横須賀市に停泊中のヘリコプター護衛艦「いずも」の飛行甲板上空をドローン(無人機)が飛行した動画が中国の動画共有サイトなどに投稿され、その世間では識者含めて真偽が議論されていたが、9日防衛省は記者に説明会を開き、これをフェイクではなく実際の映像である可能性が高いと認めた。

防衛省が事実を認めるまでに1カ月以上かかったのは防衛省、自衛隊の情報分析能力、危機管理能力、公報能力の低さが原因といえよう。X(旧ツイッター)ではマニアが2月24日に件のドローンがいずも上空を飛行している写真を撮影している。

ドローンだけではなく無人艇による攻撃にも無力

実は海上自衛隊の根拠地である横須賀や呉などの重要拠点に防空システムは存在しない。ドローン探知用のレーダーも、対ドローン用の妨害システムだけでなく、通常の対空兵器も存在しない。無論護衛艦などには対空兵装があるが、エンジンの火を落としている護衛艦は即座には反撃できない。

今回の出来事は戦時であれば、開戦劈頭にドローンのスウォーム(群衆)攻撃で護衛艦隊や潜水艦隊は戦わず撃滅されることを意味している。また空を飛ぶドローンだけではなく無人艇による攻撃にも無力だ。

これは海上自衛隊が長年自衛艦隊は外洋に出て正々堂々敵艦隊と戦う自分たちの都合がいい「かっこいい艦隊決戦」のみを想定しており、根拠地が急襲されることを想定していないからだ。まるで昭和の帝国海軍が日露戦争の日本海海戦のような艦隊決戦を夢想して現実を無視して第二次大戦で無様な敗北を喫したのことに軌を一にしている。

海自に限らず陸空自衛隊でもドローン対策は遅れている。これは自衛隊のドローン導入が遅れており、自分たちが使って経験が少ないので脅威を感じていないことも大きな原因だ。自衛隊は無人プラットフォームの導入では先進国はもとより、中国、パキスタン、トルコ、UAE、シンガポールなど多くの中進国、途上国よりも遅れている「昭和の軍隊」なのだ。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事