「3大映画祭制覇」濱口竜介語る"日本映画の課題" 国際的評価をされても大ヒットにつながらず

拡大
縮小

――世界3大映画祭などで評価される映画が、人気ドラマやアニメの実写化ばかりがヒットする日本の映画興行で、興収50億〜100億円ほどの商業的な大成功を収めることはほとんどありません。これを両立させるのは難しいのでしょうか。

難しいと思います。そもそも自分の場合は、日本で大きくヒットして商業的に成功することを期待して作っているわけではありません。そんなこと言っちゃいけないかもしれませんが(笑)。

ただ、「小規模な映画作り」と言っても、映画を作り続けるためには、ある程度の観客に認知されて、興行を成立させないといけないというプレッシャーはあります。

濱口竜介 ドライブ・マイ・カー 悪は存在しない
『悪は存在しない』(C)2023 NEOPA / Fictive

そういうなかで、国際映画祭に出すことになるわけですが、自分がいいと思う映画を作って日本で大ヒットさせるのは、かなりの離れ技になる気はしています。

日本映画界の長年の課題への思い

――それが両立しない、日本映画界の現状の課題をどう見ていますか?

たとえばフランスだと、アート系の映画でもかなりの観客が入るので、とてもうらやましい状況です。フランスでは小中高校と、映画が教育プログラムの中に組み込まれていることも大きいでしょう。日本では幅広い世代において、映画館に行くという習慣がどんどん薄れています。

是枝裕和監督の『怪物』は興収が20億円を超えたそうです。映画祭での受賞だけが要因ではないでしょうが、是枝さんのように着実にキャリアを重ねれば、国内でも毎作話題になり、関心が集まるということだとは思います。これは希望ですし、若い人が目指すところでもあるでしょう。

ただ一方、映画好きなコアファンの裾野はまったく広がっていない。そのことはミニシアターの窮状を伝え聞くとわかります。これをどう変えられるかと問われれば、基本的には変えられないと思います。

自分にできるのは映画制作を続けていくことぐらいです。あまり期待しすぎずに、続けられる範囲で作り続けていく、ということに尽きます。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT