病院を口コミサイトで探している人の「落とし穴」 自分に合った病院を探すにはどうするのがいいか

Q1. 体調不良のとき、はじめに行くべきなのはどっち? 公立の総合病院or近くの診療所
体調がわるいとき、どうせなら大きな病院で診てもらったほうが安心だろうと思って総合病院や大学病院に行こうとする人もいるでしょう。しかし、いきなり大きな病院に行くことにはデメリットもあります。
医療は、外来診療にあたる「1次医療」、入院や検査、手術などの「2次医療」、先進医療を行う「3次医療」の3つの段階に分けられます。
そして、それぞれの段階によって、病院は次のように分類されます。
• 2次医療→入院や専門外来の機能をもつ総合病院
• 3次医療→国の承認を受けた大学病院やがん研究センターなど特定機能病院
それぞれの病院には、各段階に適した役割があります。たとえば、総合病院や大学病院は、2次や3次医療の機関なので、手術や検査のために高度な設備を用意しています。しかし、患者さんを多数抱えているため、どうしても一人ひとりの体の変化には気づきにくいものです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら