韓国発『理科ダマン』大ブレイクの「予想外」 原作者と漫画担当の2人に聞いた制作秘話

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

『理科ダマン』では、専門的な科学知識は章末のコラムで解説されている。ストーリー内では、概念を簡潔に解説する程度だ。

そのため「コラムまで読まないと、知識が身に付かないのでは」と懸念する保護者もいるかもしれない。

しかし、ギャグ要素を前面に出した構成だからこそ、学習漫画にとって最初の壁となる「子どもたちの心をつかむこと」を難なくクリアできている。

『理科ダマン』を愛読している小学生の母親は、「私も知らないトリビアを話していたので、どこで習ったのか尋ねると、『理科ダマンに載っていた』と言われて驚いた」と話していた。

『理科ダマン』の「面白さ」に魅了された子どもたちは、楽しんで繰り返し読むうちに、大人顔負けの知識を身に付けているようだ。

ナ氏は、「私たち大人だって、難しい説明を読むのは大変ですよね。だから、なるべく絵とストーリーだけで科学の概念を理解できるよう工夫しています。

科学の面白さを知り、興味を持ってもらうことが目的なので、何よりも面白く描こうと努力しています」と話した。

日本でウケたのは「予想外」

ナ氏は、韓国のギャグが日本の子どもたちにもウケたことについて、「予想外だった」と話す。

「人が笑うポイントって、その国の文化と関わりが深い。だから、日本の子どもたちに面白さが伝わりにくいかもしれないと思っていたんです。

でも、予想に反して『面白かった』という反応が多くて驚きました。みなさんに楽しく読んでいただけて、本当にうれしいです」

中学受験が過熱している日本でも、「学ぶことに興味を持ってほしい」と子どもに願う保護者は多い。

塾に通ったり、参考書を買い与えるのも一つの方法だが、子どもたちが科学や勉強に興味を持つにあたって、まずは『理科ダマン』の「面白さ」や「楽しさ」が取っ掛かりになってもいいのではないだろうか。

この記事の画像を見る(7枚)
つかめ!理科ダマン 6 みんなが実験に夢中!編
『つかめ!理科ダマン 6 みんなが実験に夢中!編』(マガジンハウス)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
笠井 ゆかり フリーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かさい ゆかり / Yukari Kasai

1986年生まれ。大阪府出身。神戸大学法学部法律学科卒業。2009年、NHKに入局し、地方局で司法・警察取材を担当。生命保険会社への転職後は、代理店営業やコンプライアンス部門のリスク管理業務に従事。結婚を機にWEB関連会社のライターとなり、2020年からフリーライターとして独立。1児の母。Twitter:@nyagaWEB1

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事