職場で「辞める辞める詐欺」する人の超残念な盲点 頻繁に「辞める」と言うリスクをわかっていない!

(漫画:筆者作成)
職場で何かあるたびに「会社を辞める」と言い続けながら、実際はまったく辞めない社員はいませんか。そうした人が抱えるリスクについて、著書に『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』などがある漫画家・イラストレーター・グラフィックデザイナーのJamさんが、自身の経験を基に解説します。
辞めたい発言をする人は「自信がない人」

(漫画:筆者作成)
※外部配信先では漫画を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください
会社を辞めると言いながらずっと辞めない、「辞める辞める詐欺」と呼ばれてしまう人たちは、なぜそんなことをするのでしょう?
会社を辞める発言を繰り返す人は、当然のことですが、会社内での業務や今の自分の役職に不満があります。社内で納得のいく評価をされていれば、会社を辞めたいとまでは思わないはずです。
つまり、「辞めたい」発言をする人は、仕事ができない人や、仕事に対して自信がない人、自己評価の低い人が多い傾向にあります。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら