認知症の親を追い詰める「記憶の確認クイズ」 大切なのはいち早く「答え」を明かすこと

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

認知症の方に対しては、不要なクイズを出すよりも、むしろ先に答えを教えてあげるような形でコミュニケーションを進めてください。

アドバイスの失敗と、そこから見えた光

78歳の高田さんは中等度の認知症で、「いつ」がわからなくなっています。

今日の予定も忘れてしまうので、近所に暮らす息子さんのお嫁さんが、毎朝電話でその日の予定を確認してくれていました。

しかし、やっぱり「記憶の確認クイズ」を出してしまいます。

「お義母さん、今日の予定わかる?」「ほら忘れてる。昨日も言ったでしょ?」

そして「今朝も義母に電話で予定を聞いたけど、まったく覚えていないのよ」と私に、なんの悪気もなく言ってくるのです。

私は、お嫁さんの頑張りを認めたうえで、「もし毎日お義母さんの家に立ち寄れるなら、明日の予定を書いて置き手紙をしませんか」と提案しました。

しかし、この提案は失敗でした。

せっかく置き手紙をしても、高田さんはその手紙をなくしてしまうといいます。

箱の中に入れたり、バッグやズボンのポケットに入れてわからなくなったり。

お嫁さんは、「もうこんなに苦労して書いても意味がない! 私だけ頑張っていて、バカみたい。家に行くのもいやになる」と言い出す雨模様。

次ページホワイトボード1枚で解決
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事