ナイキ、スニーカーブームで「株価10倍超」の背景 生産数が増えた現在でも、企業価値は高いまま

拡大
縮小
スニーカー
“スニーカー投資は実際に儲かるのか?” を忖度なしで解説します(写真:JackF/PIXTA)/写真はイメージです
裏原宿で25年以上、ストリートカルチャーの栄枯盛衰を誰よりも見てきたスニーカーショップ「atmos」創設者で元「Foot Locker atmos Japan」最高経営責任者の本明秀文氏。“スニーカー投資は実際に儲かるのか?” を忖度なしで解説します。
※本稿は、『スニーカー学 atmos創設者が振り返るシーンの栄枯盛衰』(本明秀文著)の一部を再編集したものです。

株価対策としてのウィメンズライン 

ジャケットやパンツと違って本来スニーカーはユニセックスに履けるアイテムのはずです。にもかかわらず、現在のスニーカーメーカーの多くはウィメンズラインを設け、様々なモデルをラインナップしています。

もちろん23~25cmの小さなサイズや淡いカラーリングを施したアイテムなど、女性をターゲットにしたモデルを作る意味は大いにあります。しかし、今のウィメンズを見てみると23~30cmまで幅広いサイズ展開で、そのデザインもメンズとほぼ変わらないものが主流です。

実際に僕が「チャプター」を経営していた頃も、エアマックス95のイエローグラデより高いプレ値で取引されていたのは、「レディフットロッカー」別注の紺グラデというウィメンズのアイテムでした。

当時のアメリカでは大量に売れ残っていたモデルですが、日本に持ち込むと数万円で飛ぶように売れていきました。もちろん、売れるのは男性向けの28cm前後のサイズです。

ウィメンズアイテムのメインの購買層が女性ではなく男性ならば、わざわざラインを分けることなくユニセックスなアイテムとして販売すればいいはずです。にもかかわらず、あえてウィメンズと銘打ったラインを作っているのは、明らかに投資家へのポージングです。

投資家やマーケットは単に売上の推移だけではなく、どんな売上の立て方をしているのかを重視します。仮に男性が買っていたとしても「ウィメンズラインの売上が好調」という統計の数字さえ作ってしまえば、投資家は好意的に判断し、株価にもいい影響を与えることができるのです。

次ページ「ナイキ」の株価をチェックしてみよう
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT