サッポロ社長「3Dは買収家のスティールと違う」 独占取材に「ビール特化方針」の理由を語る
岡村さんも実際に会って話をしてみると、貢献していただけるかなと。投資家であり、ご家族3代でサッポロファンというご自身のキャラクターもあり、われわれの議論に加わっていただけることになった。
松風 3Dから別の方も提案されたが、お断りしたケースもある。実際に会って話をして決めている。
*2023年9月に設置された「グループ戦略検討委員会」は、社外有識者を含むメンバーで中長期的な経営方針を検討し、そこでの議論が今回の中長期経営方針の土台となった。
筆頭株主でも話に従うわけではない
──3Dが筆頭株主となりました。彼らの主張をどう受け止めていますか。
尾賀 資本効率が悪い、収益性が低いのはその通り。しかし筆頭株主といえども、意見交換はするが話に従うというのは違う。
──資本効率を重視してこなかったのは、やはり不動産が下支えしてきたからですか。
日本の会社が全体的にそうだったのではないか。われわれはビールで金額(売り上げ)よりも箱数(数量)で考えることが染みついている。ジャンルが複雑になる中でもぬぐい切れなかった。株式市場や資本市場に対する意識が薄かったことは事実だと思う。
──これからの改革で、OBからの意見も出てきそうです。
いろいろな方がいらっしゃるので、結論によっては怒鳴り込んでくるOBがいないとは限らない。10年先、30年先にこの会社がどうなりたいのか、それが正しいのかを考えて結論を出すべきだ。軋轢を乗り越えてでもそれをやることが正しいのかも考えていく。
(外部から)おもしろおかしく言われたり書かれたりするのは嫌だ。だから決まってから、しっかり話したい。
サッポロホールディングスの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら