ハリセンにおでん芸…令和のテレビから消えた物 ドラマ『不適切にもほどがある!』を契機に考える

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

芸人という存在も変化していると続ける。

芸人さんも、クイズ番組への出演や情報番組のコメンテーターをしている姿を見かけますが、それは芸人さんの本質からは、かけ離れている。こうした現状について話すと、芸人さんからは“今の時代、ムチャをしたらテレビに出られなくなっちゃうよ”なんて言われるんです。お笑いをやりたくて芸人になったはずなのに、お笑いができないって、僕はすごい言葉だなと思うんですよ」 

「テレビは危険の疑似体験」

昔はよかった─。そんな単純な言葉でくくるわけではないが、前出の鎮目氏もこんな意見を語る。

「テレビに“人間はこう生きるべきだ”という社会の模範である姿を放送することを求めるのは間違いだと思うんです。私たちは、危険な場所や悪い人を避けて生活をするわけですが、テレビはその危険などの疑似体験ができる。むしろ子どもや一般社会の人が安全にいかがわしいモノに触れられる機会をつくるのがテレビなのではないでしょうか。私は俗悪なテレビ番組から学び、オトナになったと思っています」

小泉今日子は先日、雑誌の対談企画で、最近はバラエティー番組への出演がないことについて問われると、

絶対出たくない。くだらないから

と話して物議を醸した。すると1月27日出演のラジオ番組で、真意について小泉は、

どんどん生活が苦しくなっているのに、例えば俳優さんとかがゲストに来て、クイズに正解したらその人が霜降りの牛肉をもらえるとか、何言ってるのって。その人、お金持ちじゃん、牛肉もらわなくていいじゃんって。くだらないって思うのは、そういうことなんですよ

と、公共の電波を使ったテレビ番組が、視聴者の目線に立っていないと痛烈に批判したのだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT