ハリセンにおでん芸…令和のテレビから消えた物 ドラマ『不適切にもほどがある!』を契機に考える

拡大
縮小

ドラマは1986年に生きる阿部演じる主人公の教師が、現代にタイムスリップする物語。第1話で描かれる1986年では、阿部が女性に「初体験は?」と聞くセクハラ発言や、生徒の尻をバットで叩く体罰シーンも登場。まさに現代では“不適切”なことばかり……。

「その一方で、現代では磯村勇斗さん演じるサラリーマンが、部下の女性に“頑張れ”と声をかけただけでパワハラ認定されるなど、そのいびつな社会構造についても皮肉たっぷりに描かれています」

テレビから“消えた”シーン

昭和から平成初期は、テレビ全盛の時代だった。しかし、当時の常識が今の非常識になっている。令和になってテレビでは見なくなったシーンは─。

一番に思い浮かぶのはお色気ですね。具体的に言えば“女性のチクビ”でしょう

そう説明するのは、テレビ朝日でニュース番組や情報番組などを手がけ、現在はフリーのテレビプロデューサーとして活躍する鎮目博道氏だ。

“チクビの力”は本当にすごかった。ポロリが出た瞬間、視聴率がドーンと跳ね上がる。女性が水着で登場する水泳大会とか、ドラマに謎の入浴シーンがあったり。昭和のテレビ番組では、必ずチクビを出す工夫をしていました

エロから社会問題まで取り扱った『11PM』(日本テレビ系)や『トゥナイト』(テレビ朝日系)といった情報番組から、セクシー番組『ギルガメッシュないと』(テレビ東京系)など、女性の胸が露出する深夜番組もあった。なぜ消えたのか。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT