大阪桐蔭がベンチ外選手にも役割与えた納得理由 PL出身の指導者が植え付けたプライドと責任感

拡大
縮小

ただ、「甲子園に出る。日本一になる」と高い志を持って入学してきたとしても、その全員が試合に出られるわけではありません。

1991年当時、ベンチ入りメンバーは15名に限られていました。その後、少しずつ枠が増えていき、2023年夏の甲子園では過去最多となる20名がベンチに入ることができました。

それでも、強豪校になれば100名近い部員がいるわけで、全体の5分の4がスタンドから応援することになります。下級生であればまだ翌年がありますが、3年生にとっては最後の夏。6月頃にはメンバー発表が行われ、夏の大会には出場できないことがわかってしまいます。

また、ケガによって戦線離脱を余儀なくされ、不完全燃焼で高校野球を終える選手も出てきます。

「この野球部に入って良かった」と思ってもらう

言うまでもなく、高校野球は部活動です。試合で活躍する選手であっても、スタンドで応援する選手であっても、学校の生徒であることに変わりありません。

一人ひとりに、「この野球部に入って良かった」と思ってもらえることが、指導者である私の使命だと考えていました。

一番に考えたのは、部員全員が公平に練習できる環境をつくることです。ボール拾いや、声出しだけをしている選手がいないように、グラウンドや室内練習場、ウエイトトレーニングルームを使って、メニューを組んでいく。これは、PL学園で教わったことでもあります。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT