蜜月終焉、フィリピン正・副大統領間で大抗争勃発 マルコスとドゥテルテ、大統領選から一転、対立激化

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2022年6月のフィリピン大統領選で当選を決めた時のマルコス大統領(中央)とサラ副大統領(左から2番目、写真・Bloomberg)

2024年1月28日は後年、マルコス・ドゥテルテ戦争の幕が切って落とされた夜と記憶されるだろう。2年前、二人三脚でフィリピン正副大統領選挙を制したフェルディナンド・マルコス・ジュニア(通称ボンボン)氏とサラ・ドゥテルテ氏の蜜月が終わり、「ワンチーム」の瓦解が誰の目にも明らかになったからだ。

ボンボン氏は、20年にわたり独裁体制を敷いた元大統領の長男。サラ氏は暴言と剛腕で名を馳せたロドリゴ・ドゥテルテ前大統領の長女。2028年の次期大統領選の最有力候補であるサラ氏が政権ナンバー2の座を辞すと示唆したのに続き、弟のダバオ市長がボンボン氏に公然と辞任を要求した。父の前大統領も参戦し、家族や支持者を巻き込む抗争に発展している。いったい何が起きているのか。

両陣営が集会を同時開催

1月28日夜、ボンボン陣営はマニラ市で「新フィリピン運動」の開始式典を開いた。父のフェルディナンド・マルコス(シニア)大統領が展開した「新社会運動」を模したイベントだ。

一方同じころ、南部ミンダナオ島ダバオ市で開かれた護憲集会に前大統領が登壇し、ボンボン氏を「麻薬中毒者だ。大統領になる前も今も」と放送禁止用語で罵った。そのうえで、「このまま(憲法改正に)突き進むと、親父と同じ運命をたどることになる」と警告した。38年前、「ピープルパワー」によってシニアの政権が崩壊、ボンボン氏を含むマルコス家がアメリカへ追放された政変になぞらえた発言だ。

フィリピンでは、2023年末から憲法改正をめぐる動きが加速している。政変後の1987年に制定された現憲法は厳しい外資規制を定めている。これが外国企業誘致の障害になっているとして、これまでもたびたび改憲が俎上に上ってきた。

しかし大統領や議員の任期延長などが同時に盛り込まれて独裁復活の引き金になるのではないかと反対する声がそのたびに持ち上がり、手が付けられたことはなかった。

今回は、ボンボン氏のいとこで最側近であるマーティン・ロムアルデス氏が議長を務める下院が主導する形で議論が進んでいる。国民発議の署名運動も始まった。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事