テレワークできる?中古マンション探しの新機軸 アフターコロナで変化した住まいのニーズとは
 
*外部配信サイトでは図表が表示されない場合があります。その場合は東洋経済オンラインのサイトでご確認ください。
テレワークが住まいの価値観を変える
新型コロナウイルスの流行から4年が過ぎ、ようやく日常生活に戻りつつある。しかし、コロナ禍を経て生活における価値観や様式は様変わりした。「住まいに対する価値観」もその1つだが、これはテレワークの普及による影響が大きいとされる。
実際テレワークがどれくらい実施されているのか見ていこう(図表1)。東京都産業労働局が公表する「テレワーク実施率」を見ると、全体で45.2%と半数近くの企業が実施している。さらに「従業員規模別実施率」をみると、最も多く実施しているのが300人以上の78.9%、次いで100~299人の54.0%と、おおよそ規模別の実施率になっていることが見て取れる。
 





 
         
        
       
        
       
        
       
           
           
           
           
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら