「おいしい枝豆」を瞬時に見分けるには? ビールのつまみの定番、実は奥深い裏側

拡大
縮小
画像を拡大
豆と豆の間の「くびれ」がきちんと残っている状態がおいしい枝豆のポイント
TBSテレビ「ジョブチューン・アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(6月13日放送)

「おいしい枝豆」と聞いて、私たちが想像するのは実がぎっしりつまっていて、ふっくらと膨らんだ枝豆。しかし、丸山さんに言わせると「さやがふっくらとして大きな実がつまった枝豆は、実際は美味しくない」。

「さやがパンパンになるほど豆が詰まった枝豆は、成長し過ぎた状態」(丸山さん)だという。つまり、枝豆から大豆になりかけている真っ最中。この状態では、うま味成分であるアミノ酸や糖分がピーク時よりも減ってしまっている。また、枝豆の中の薄皮も厚くなってくるので、食感も自体も落ちてしまう。

農家直伝!美味しい枝豆の見分け方はコレ!

画像を拡大
さやが綺麗な「エメラルドグリーン」の枝豆は、成長しすぎておらず食べごろの証拠

おいしい枝豆のポイントは、豆と豆の間の「くびれ」がきちんと残っているかどうか。また、育ちすぎた枝豆はさやの色が白っぽくなる。さやが綺麗な「エメラルドグリーン」であれば、成長しすぎておらずうま味や甘みがベストな食べごろといえる。

新潟県の枝豆農家では、豆が1粒しかついていないさやは出荷前にすべて取り除いてしまう。これは、枝豆王国・新潟の農家のこだわりで、より立派な商品を消費者の元に届けたいという想いから行われている。

また、意外と知られていないことだが、枝豆には実はたくさんの種類がある。その数はなんと300以上! 一見、全て同じような枝豆に見えるかもしれないが、時期によって旬やおいしい枝豆は違う。より長い期間消費者へおいしい枝豆を届けるため、枝豆農家の丸山さんは毎年3種類の枝豆を栽培している。

「弥彦むすめ」の旬はまさに今、6月中旬まで。そして、その次は7月中旬までが旬の「夏子」、そして8月いっぱいまでは「湯上り娘」という品種を出荷する。ちなみに、新潟県弥彦村の中では、その後さらに旬を迎える枝豆を育てる農家もあり5~11月の半年間に渡って枝豆を出荷している。

最後に家庭でのおすすめ調理法を丸山さんに聞いてみると、枝豆本来の風味を楽しむため、そのまま茹でて味わう事がいちばんという。

■丸山さんおすすめの枝豆調理法
①まず、もぎたての枝豆を茹でる前には、水でよく洗い産毛を取る。
②次に、塩をふってよく揉み塩味をつける。この後、塩ゆでするのだが、ここでポイントとなるのは、少し硬いくらいでお湯から取り出すこと。茹ですぎてしまうと美味しさが全てお湯に出てしまう。
③お湯からあげた後、冷水につけて枝豆を冷ましてはいけない。うちわや扇風機をつかって冷ますとよりおいしい枝豆を頂ける。あら熱が取れたら、最後にお好みで塩をふって完成。

 

これからビールがより一層美味しくなる季節。お酒のお供に、ご家庭で最高の枝豆を、最高の調理法で楽しんでみてはいかがだろうか?

TBSテレビ『ジョブチューン』取材班

ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』は、TBS系列で毎週土曜日夜に放送されている職業型バラエティ番組。通称『ジョブチューン』。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT