モバイルトイレ、NUKUMARU…トヨタの新たな挑戦 高齢者や障がい者、災害を「自分ごと」として

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
RAV4が牽引するモバイルトイレは、車いすのまま利用でき屋外イベントや災害時に活躍する(写真:トヨタ自動車)
RAV4が牽引するモバイルトイレは、車いすのまま利用でき屋外イベントや災害時に活躍する(写真:トヨタ自動車)

トヨタが2024年春頃の発売を目指す「モバイルトイレ」。筆者が実機を初めて見たのは、ジャパンモビリティショー2023の会場内に設置された、未来の東京を実感できる「Tokyo Future Tour」の「EMERGENCY」コーナーだった。

場内が暗転し、いきなり「ゴジラ来襲」という演出。映画『ゴジラ-1.0』とコラボし、来場者に有事の臨場感を体感してもらうことで、有事におけるモビリティのあり方を考えてもらおうという試みである。

ジャパンモビリティショー2023で筆者撮影が見たモバイルトイレ(筆者撮影)
ジャパンモビリティショー2023で筆者撮影が見たモバイルトイレ(筆者撮影)

あくまでもエンターテインメントとしての位置付けながら、東日本大震災やコロナ禍といった過去体験から「大規模な災害は自分自身の生活と直結する、決して架空の話ではない」という思いを抱いた来場者は少なくないはずだ。

モバイルトイレの実機を間近で見ると、人が生きていくためには、さまざまなシーンでトイレが必要であることを考えさせられる。

また、モバイルトイレは有事のみならず平時においても、屋外イベントやキャンプ場などで、特に高齢者や障がい者が「もっと楽しく、安心して外出したい」という気持ちの後押しにつながるという発想も理解できる。

RAV4が牽引するモバイルトイレ

展示されたモバイルトイレは、SUVの「RAV4」で牽引する方式だった。側面に横幅約90cmで傾角5度のスロープがあり、中に入ると車いすでも利用しやすいレイアウトで、トイレは水洗式。手洗い場は、新幹線でも導入されている節水効果が高い真空式だ。

モバイルトイレの内部。広さはもちろん導線など使い勝手がよく考えられている(写真:トヨタ自動車)
モバイルトイレの内部。広さはもちろん導線など使い勝手がよく考えられている(写真:トヨタ自動車)

モバイルトイレの後部空間には、真空ポンプ、エアタンク、そして汚水タンクを装着する。作動させるための電力の確保は、牽引車からの給電機能、発電機、または家庭用コンセントなど、さまざまな方法で可能な仕組みである。

次ページ健常者向けしかなかった移動トイレ
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事