エンジニアにとって「見積り」は「命令書」 すでに予算も締切りも決まっていた

✎ 1〜 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 最新
拡大
縮小

「これ、5人月でできるかどうか、見積りを出してください」

新しい案件のようです。プロジェクトには必ず割くことができるメンバーの人数、いつまでに終わらせなければならないという時間の制約があります。そのため、「見積り」が必要なのです。課長が言っている「5人月(にんげつ)」とは、5人が仕事をして1カ月で終わる仕事量ということを意味しています。

こうした場合、たいていは5人月分の予算しかないのです。プロジェクトも始まっていないうちに、リリース日だけが決まっていることもあります。

それでも、ぼへちゃんは、案件の概要やら機能やら規模感を見て、開発期間、テスト期間などを検討しました。そうすると5人月なんて無理! 参加できそうなメンバーのスキルから考えると、どう頑張ったとしても2倍の10人月になることが判明しました。

これを課長に報告したところ、「なんで、5人月でできないんだっ!」と怒られてしまいました。求められたのは、本当の見積書作りではなかったようです。つまり、覚悟を決めてやるようにね、という命令書のことも見積りというのです。絶対に無理だと思いますけど!
 

ぼへぼへ 某エンジニア

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Bohebohe

とあるWeb企業で働くインフラエンジニア。販売、営業、OLなどを経て、エンジニアに転向。SIerからエンジニア人生を始めて、現在はWeb系で働く。ベテランかと思いきや、ぼへぼへとしてたら年数経ってただけの中の人。だんな君もエンジニア。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT