「頭がいい人」の頭の中を再現! ChatGPT活用法 「ChatGPTは使えない」と言う人の盲点とは

拡大
縮小

ChatGPTを活用すると、この「頭がいい人」の処理能力を再現することができる。では具体的には、どうすればいいのだろうか。

それには、ChatGPTを活用する過程に、次の3つのレベルが存在すると考えるとわかりやすい。

ChatGPT活用の3つのレベルとは?

レベル1「自分ができること」を加速させる
 レベル2「自分が理想と思うこと」を完璧に近づける
 レベル3「自分の思いつく理想」を越えたアウトプットを目指す

順番に解説しよう。

レベル1 「自分ができること」を加速させる

このレベルでは、ChatGPTは基本的なタスクの自動化や効率化を助ける。多くの人が描くChatGPTの活用法は、ここにあるだろう。

例えば、簡単な質問への返答、テキストの要約、基本的なデータ処理といった作業だ。

この段階の主な目的は、時間の節約と効率性の向上であり、ChatGPTを使って日々の作業をよりスムーズに進めることができる。

レベル2 「自分が理想と思うこと」を完璧に近づける

この段階では、単に作業の速度を上げるだけでなく、質の向上にも重点を置く。

例えば、専門的なレポートの作成、複雑なデータ分析、クリエイティブなアイデアの生成などで、ChatGPTはユーザーのアイデアや意図を理解し、より洗練された成果物の作成を支援する。

レベル3 「自分の思いつく理想」を越えたアウトプットを目指す

この段階では、ChatGPTは単なるツールを超え、ユーザーの創造的なパートナーとして機能する。

このレベルになると、ChatGPTはユーザーの思考を拡張し、ユーザーはChatGPTとの対話を通じて、ユーザー自身も未知だった可能性に気づき、新たな発見をすることができるようになる。これはChatGPTのプロ的な使い方と言えるだろう。

では、上述した3段階のプロセスを理解するために、ケーススタディをしてみよう。

あなたはABC Summitというイベントで、自社の潜在顧客であるD社の経営幹部、佐々木氏と名刺交換をした。

イベント後、あなたは佐々木氏にお礼を伝えると同時に、事業提携に関する提案の打ち合わせをお願いするメールを送ろうと考えた。その文面を、ChatGPTに創ってもらおうとしている。

次ページレベル1でのChatGPTの回答は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT