「うちの子は勉強に向かない」親が知るべき真実 プロから見れば「まだその時期ではない」だけだ

拡大
縮小
うちの子は勉強ができないと嘆く前に気づいてほしいことがあります(写真:タカス/PIXTA)
親が頑張りすぎないほうが、子どもは伸びる! 
中学受験のプロとして活躍し、教科指導スキルにコーチング技術や心理療法的なアプローチをとりいれた指導方法で灘や東大寺、開成、筑駒、麻布など最難関中学に教え子を多数合格させてきた著者が語る、「本当に頭がいい子の育て方」。
教育家の小川大介氏は、自身が代表をつとめる個別指導塾で、5000組を超える家庭と面談をしてきました。そんな小川氏の実体験とコーチング・心理学の知見を踏まえ、「のびのびと育てられているのに、頭のいい子」が育つ子育て法を『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』より一部抜粋・再編してお届けします。

公立か私立か、学校選びの基準

日本の教育レベルは決して低くありません。むしろ世界トップクラスと言っていいでしょう。

ですから日本の教育に対してむやみに不安を持つ必要はまったくないのですが、ここで親たちをあせらせるもうひとつの問題が、中学受験をするか、しないかです。

首都圏や関西などの大都市圏では、小学3年生くらいになると「中学受験をするべきか」「どこの塾に行かせるべきか」、多くの親が悩み始めます。

大切なわが子にふさわしいのは、地元の公立中学か、私立中学か。それとも、公立の中高一貫校なのか。

ここではその「学校選びの基準」についてお話ししたいと思いますが、その前に、受験とはどのようなものであるのか、一度整理して考えてみましょう。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT