日本人が知らない「"外食・惣菜"の安い酢」の裏側 ポテトサラダに、なぜ「りんご」表記があるの?

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ほかにもサラダドレッシングマヨネーズ半固体状ドレッシング(いわゆるタルタルソース)、寿司酢合わせ酢酢豚の素浅漬けの素にも、「安い醸造酢」が使われている可能性があります。

「これで本当に健康飲料なのか」と疑問

外食や惣菜の酢豚酢のもの南蛮漬け甘酢和えしめさばマリネなども「安い醸造酢」が使われているケースは多いと思います。

お酢を使った加工品や惣菜を食べたとき「酸味が強い」「酢の味がとげとげしい」と思ったことがありませんか?

もちろん、これには材料や製造方法も関係しているのですが、お酢自体の問題も大きいのです。

前回の記事「平気で『飲むお酢』を買う人の超ヤバい深刻盲点」で私が試飲した市販の「飲むお酢」も「安い醸造酢」でした。

飲んだとたんに「お酢のとげとげしさ」が伝わり、「甘味料」などの添加物の味も強く、「これで本当に健康飲料なのか」と疑問でした。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事