「ゴミ屋敷に小学生の子」発達障害の母が抱く悩み 片付けを終えて「すごく前向きになれました」

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
床がモノで埋め尽くされている(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)
関西某所にある3Kの団地の一室。ここには発達障害を抱える母親と小学校高学年になる2人の子どもが住んでいた。離婚した夫から養育費の支払いはなく、障害者手帳を取得している母親は「就労継続支援B型事業所」で働きながら子育てをしていた。しかし、家はゴミ屋敷に、そして子どもたちは不登校に。もう、誰かの力を借りるしかなかった。
本連載では、さまざまな事情を抱え「ゴミ屋敷」となってしまった家に暮らす人たちの“孤独”と、片付けの先に見いだした“希望”に焦点をあてる。
ゴミ屋敷・不用品回収の専門業者「イーブイ」(大阪府)を営み、YouTube「イーブイ片付けチャンネル」で多くの事例を配信する二見文直社長が、依頼者の母親の再出発を見届けた。
この記事の画像を見る(9枚)

食事はカビの生えたテーブルの上

玄関をあがると、右手に2つの和室が並んでいる。この2つの和室はリビングとして使われていたようで、不登校になってしまった子どもたちは一日中この場所で過ごしていた。床や押し入れの中にはゴミが散乱しているので、2人が使えるのは実質、和室の真ん中に置いてあるテーブルだけだった。

床が見えないほどの状態(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)

ゴミ袋の中身は弁当や総菜の容器が多かった。袋に入れてまとめはするものの、なかなか捨てるまでは至らなかった。テーブルで食事をしていたようだが、その周りにも上にもゴミが置かれたままだ。そのせいで上面はカビで黒ずんでいる。

奥にある和室は母親の生活スペースになっていた。化粧品など身の回りのモノが置かれ、母親の生活はこの部屋で完結していた様子だ。仕事が終わって家に帰ると、疲れ切って自室に閉じこもってしまう。というのも、母親は仕事で悩みを抱えていたからだ。

次ページ環境が母親を追い詰めていった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事