猛反対の社内説得し「M-1協賛」、二代目社長の算段 M-1初代スポンサーがオートバックスだった訳

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

おかげさまで、M-1のスポンサーになったことで車好きな人以外にもオートバックスの名が知れ渡るようになりました。

僕が北新地の夜の街を歩いておったとき、すれ違いざまに「あ、M-1のおっさんが歩いとるわ」と言われたこともあります。僕がテレビに映るのなんて最後の1000万円を渡すときだけで、5秒あるかないかです。だけど、それだけ多くの人が見ていて、インパクトがあったということやと思います。

ウチの会社の採用基準は、読み書きそろばん、ボケ・ツッコミ。僕は当時、社長でなしに「こうちゃん」でした。課長、部長、社長と肩書ついただけで「偉い」というふうに周りは感じてしまうし、会議で何か発言しても「偉い人の発言だから尊重しましょう」になってしまう。僕は、これはいかんのやないかと思ってました。

笑い=開放、そして人の力を引き出す

元オートバックスセブンCEOの住野公一氏(撮影:梅谷秀司)

本書でも、谷さんと初めて会ったとき、僕が「ネクタイを締めてる人間を信用してないんですわ」と言ったエピソードが書かれてますが、これは僕の持論です。ネクタイ・スーツというのは男の鎧兜(よろいかぶと)みたいなもの。本性を隠すための一つのツールです。そんなものしたってしゃあない、やめとけと。自分のありのままを出せ、カジュアルで行けと普段から言っていました。それが初対面でポロッと出たんでしょうな。

いずれにせよ、その人の能力を本当に発揮させようと思ったら、上下関係の呪縛を解いて伸び伸びとやらせることです。そこがウチの「笑いの経営」につながっています。

笑いというのは開放ですよ。開放すると能力が出てくる。能力が出てくれば自信につながる。僕は、人間の本当に持っている力を100%引き出すのは自信やと思ってます。

次ページ優勝した芸人にお願いしていること
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT