季節外れの暑さが一転「急に寒くなった」根本原因 暖冬になるのか、寒いのか?この冬の最新予報

夏日が続いたかと思うと、急に気温が急降下。この根本原因は何か、気象予報士が解説します(写真右:Lukas、左:8x10/PIXTA)
今年の11月は、まるでジェットコースターのように激しく気温が変化しました。
11月上旬は、広い範囲で昼間は半袖がちょうど良い暑さとなり、熱中症への注意が呼びかけられるほどでした。しかし一転、11月中旬になると気温が急降下して、冬物のコートが必要なほどの寒さになったのです。
急激な気温変化の原因は何なのか、そして今後の最新予報を解説します。
11月、東京では100年ぶりの高温
11月5日は熊本で最高気温30.0℃を観測し、真夏日となりました。熊本で11月の最高気温が更新されたのは、114年ぶりです。福岡は29.3℃で11月としては観測史上1位、大阪は27.9℃で46年ぶりに11月の最高気温を更新しました。

11月5日の最高気温(出典:weathermap)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら