高速バス「運転手不足」で路線廃止が続く深刻度 2023年は路線の休廃止が続々とニュースに

✎ 1〜 ✎ 68 ✎ 69 ✎ 70 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
上里SA駐車場に憩う高速バス(筆者撮影)
上里SA駐車場に憩う高速バス(筆者撮影)

新型コロナウイルスの第5類移行による通勤通学や観光需要の復活の一方、長期の需要停滞による離職者の増加により、全国各地で路線バスやタクシーの運転手不足が深刻化している。

大阪府南部の富田林市などを地盤とする金剛バスが今年12月にバス事業から撤退し、全15路線を廃止するというニュースは、大都市圏でさえ燃料費高騰による運行経費の増大や運転手不足により地域の足の確保がままならない実態を浮き彫りにして、注目を集めた

近鉄富田林駅前に停車中の金剛バス(写真:くろうさぎ / PIXTA)
富田林駅前に停車中の金剛バス(写真:くろうさぎ / PIXTA)

また、北海道でも札幌駅を発着する郊外からのバス路線のうち、いくつかを近郊の地下鉄の駅止まりにして、中心部への乗り入れ路線を縮小し効率化を図ることが発表されるなど、路線バスの苦境があらためてクローズアップされている。

こうした事態は、これまで路線を延ばしてきた高速バスにおいても起きつつあり、高速道路の延伸とともに、都市間輸送や大都市と観光地を結ぶ路線に確固とした地位を築いてきた高速バスの脆さが、一気に表面化しているといえる。

札幌と広尾を結ぶ「ひろおサンタ号」、休止へ

同じく北海道でもう1つ話題になっているのは、札幌市と十勝地方の広尾町を結ぶ、JRバスの高速「ひろおサンタ号」である。

「サンタ」の名は、1984年に開業したサンタクロースのテーマパーク、「ひろおサンタランド」に由来するもの。広尾町は幸福駅などの存在で知られたかつての国鉄広尾線の終着地であり、今でも十勝地方南部の中心ともいえる町である。

次ページ時間で約60分、運賃で約4000円の負担増に
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事