納期が遅れる人の締切を守らせる「根回しのコツ」 リーダーに向く人は「相手の仕事」を想像できる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

このZさんの一連の流れは、「報・連・相」でいうと、「報告」をなかなかしてくれない相手に対して、「連絡」することを重ねて、「相談」に乗って、仕事のやり方を変えてもらった成功事例です。

このように、他部門の相手であっても「報・連・相」を駆使すれば、相手の仕事の内容がわかって、改善することも可能なのです。

相手の困りごとに対処できるか

私は同じような事例を、あるビジネス書でも読んだことがあります。

その本の著者は、独立する前に勤めていた会社で広報を担当していて、社内報を作っていました。現場の営業担当が、社内報用に頼んだ原稿をなかなか提出してくれないことが悩みでした。

打開するために営業担当の面々に「どうして締め切りまでに原稿をくれないのか?」とヒアリングしてみたのです。すると、ある社内的な手続きに時間を取られていて、「営業の外回りから帰っても社内で時間がない」ということがわかりました。

そこで、その手続きを行っている部門にかけあって、営業の負担を軽くする改善を進めました。その結果、営業担当の帰社後の業務負荷が軽減され、結果的に原稿の締め切りが守られるようになりました。

できるリーダーになれる人は、どっち?: 話し方・考え方・聞き方……「ここ」で差がつく! (単行本)
『できるリーダーになれる人は、どっち?: 話し方・考え方・聞き方……「ここ」で差がつく!』(三笠書房)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

リーダーになれない人は、「提出物が遅い」という目の前の事実に感情を害してしまって、力任せに「早く提出してください! こっちの仕事が進まないんです!」とイライラを爆発させてしまいがちです。

しかし、リーダーになれる人は違います。

ここでグッとイライラをこらえて、相手の立場になるのです。「やってもらえないのには、相手なりの事情があるに違いない」と考えて、理由を聞いてみる。すると、それまで見えなかったものが見えてくることがあります。

そして、Zさんやビジネス書の著者のように、「相談に乗る」「相手の困りごとを理解し、対処する」ことに成功するのです。

こうした発想と行動が取れる人は、いざリーダーの立場になったときに、チームのメンバーに動いてもらえるでしょう。

林 健太郎 リーダー育成家 合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はやし けんたろう / Kentaro Hayashi

一般社団法人 国際コーチ連盟日本支部(当時)創設者。1973年、東京都生まれ。バンダイなどに勤務後、エグゼクティブ・コーチングの草分け的存在であるアンソニー・クルカス氏と出会い、プロコーチを目指して海外修行に出る。2010年にコーチとして独立。日本を代表する大手企業などで、のべ650人を超えるビジネスリーダーに対してコーチングを実施。『コーチング忍者の2分コーチング入門講座』を運営。著書に『できる上司は会話が9割』(三笠書房)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT