中国の輸出、アメリカの需要拡大で復調の兆し 北米行きコンテナ運賃が半年余りで6割上昇

✎ 1〜 ✎ 1334 ✎ 1335 ✎ 1336 ✎ 最新
拡大
縮小
コンテナ運賃は貿易動向の先行指標として動く。写真は国有海運大手、中国遠洋海運集団の大型コンテナ船(同社ウェブサイトより)

2023年初めから低迷が続いていた中国の欧米向け輸出。そのうちアメリカ向けに回復の兆しが見えてきた。

上海航運交易所が発表する上海輸出コンテナ運賃指数(SCFI)は10月13日、2020年5月以来の低水準となる891.55ポイントをつけた。

ところが、同日付の上海発北米行きの運賃は40フィートコンテナ1本当たり1735ドル(約25万9000円)と、前週より0.3%上昇。3月時点の1100ドル(約16万4000円)から6割近く上昇している。コンテナ運賃は貿易動向の先行指標として動くだけに、先行きが注目される。

コンテナ輸入の4割が中国から

アメリカの中国からの輸入需要は旺盛だ。市場調査会社のデカルト・データマインのデータによれば、アメリカが9月に中国から輸入したコンテナの数量(20フィートコンテナ換算)は前月比4.2%増加。全世界からの輸入数量の39.3%を占め、2022年8月以降で最も高いシェアを記録した。

それとは対照的に、10月13日付の上海発ヨーロッパ行きの運賃は20フィートコンテナ1本当たり562ドル(約8万4000円)と、前週より6.2%下落して2016年6月以降の最安値をつけた。

本記事は「財新」の提供記事です

ヨーロッパの輸入需要の先行きは、アメリカと比べて楽観できない。ロシアのウクライナ侵攻やインフレなどが、欧州経済に深い打撃を与えたからだ。市場調査会社のIHSマークイットが発表した9月のユーロ圏の製造業PMI(購買担当者景気指数)は43.4と、好不況の目安である50を大きく下回っている。

(財新記者:李蓉茜)
※原文の配信は10月13日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT