そのために今日からできる工夫を紹介しておきます。
◉3日に一度の「休甘日」を作る
毎日甘いものを食べているのなら、頻度を見直しましょう。具体的には、3日に一度「休甘日」を作るところから始めるとよいでしょう。
◉飲料でとる甘いものは避ける
甘いものを飲料でとると吸収スピードが早く、血糖値が上がりやすいだけでなく、肝臓へのダメージも大きくなります。スムージーや乳酸菌飲料など、体によさそうなものを避けることでも余計な糖分の摂取を減らせます。ちなみに疲れたからといって飲む「エナジードリンク」は、大量のカフェインと糖が含まれます。カフェインに糖が加わると、糖だけよりも高血糖になるという報告があります(※)。
※Jane Shearer, et al. Nutrients. 2020;12(12): 3850.
ストレス自体を手放すことを意識して
◉週に一度、贅沢なスイーツを楽しむ
普段、コンビニなどで手頃な価格のスイーツを買うのなら、その分で1週間に一度のちょっと贅沢なスイーツにするのもいいですね。
◉買い置きしない
目の前に甘いものがあれば欲しくなるのは当然です。安売りをしているから、ちょっとずつ食べればよいなどの言い訳を作らず、お菓子やアイスクリームなどのストックはしないようにしましょう。
◉甘いものを食べたら記録に残す
甘いものを食べたらスマホで撮影するなど、記録に残すのもおすすめです。甘いものとの距離を知るよい手段になります
◉できたらほめる
「休甘日」を守れたとか、コンビニのスイーツコーナーに立ち寄らなかったとか、できたことがあれば些細なことでも自分をほめてください。そして、甘いものを減らすことで少しずつ、味覚が変化することもあります。そういうよい変化が表れたら、大いに喜んでください。
もし、甘いものに頼っていると気づいたときは、食べてしまう自分を責めるのではなく、“自分をいたわる時間が必要”だと思うようにしてください。多くの場合、根本的な原因に過剰な緊張感やストレスがあります。食べすぎる行為を責めずに、ストレス自体を手放す手段をゆっくりでいいので、探っていってください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら