有料会員限定

「ゾンビ化するVCファンド」、米国震源に懸念拡大 スタートアップをめぐるお金の流れに異変あり

✎ 1〜 ✎ 131 ✎ 132 ✎ 133 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

金融引き締めの状況下、資金を集めファンドを組成できなければ、「ゾンビ化」に追いやられるVCも出かねない。

下降するロケットにしがみつくビジネスパーソンのイラスト
好況から一転、スタートアップの資金調達は厳しい環境に突入している(写真:Getty Images)

特集「すごいベンチャー100 2023年版」の他の記事を読む

9月11日発売の『週刊東洋経済』9月16日・23日合併号では、「すごいベンチャー100 2023年最新版」を特集(アマゾンの購入ページはこちら)。注目の100社(2023年最新版・全リストはこちら)の総力取材記事に加え、10年後の日本を占ううえで欠かせない「スタートアップ市場の最新トピックス」を網羅する。
※この記事は9月24日5:00まで無料会員登録でお読みいただけます。それ以降は有料会員向けとなります。

調達環境が逆回転──。スタートアップをめぐるお金の流れは、2022年半ばから明らかに変調を来し始めた。スタートアップに投資するベンチャーキャピタル(VC)にもその波は及び、死に体を意味する“ゾンビ”化現象が懸念されている。

震源地は米国だ。しつこいインフレを退治するべく、米連邦準備制度理事会(FRB)は22年3月から利上げを開始。同6月には米連邦公開市場委員会(FOMC)で、27年ぶりの大きさとなる0.75%の利上げを決め、23年5月まで10会合連続の利上げを行った。コロナ禍の緩和マネーで潤っていた株式市場も打撃を受け、“スタートアップマネー”は急速に縮小した。

生成AIブームをテコにしたハイテク株の主導などで、株式市場は足元でリバウンドしているものの、機関投資家がVCなどプライベート(未公開)市場への投資を手控える傾向は続いている。

姿を消す大型ファンド

実際に何が起きているのか。調査会社の米ピッチブックによると、23年はグローバルでVCの資金調達額が大幅に減少している。6月末時点の数字ではあるが、2年連続減少となる公算が大きい。米国に限れば、第1四半期(1〜3月)の調達額は前年同期比73%減だったというデータもある。

次ページ世界トップVCもファンド組成に苦戦
関連記事
トピックボードAD