
「5つの資」から考える人生戦略
キャリアは「①資格」→「②資源×③資質」→「④資本」→「⑤資産」というとらえ方をすることができます。多くの人にとって働く上での最終ゴールになりうる「⑤資産」。
これを手に入れるために、一般的にはそのスタート地点に立つための「①資格」を得るところからキャリアは始まります。そして、体力や時間など時限的なリソースである「②資源」に自分の「③資質」をかけ合わせながら仕事に取り組み、自分の強みである「④資本」に変換させていき、最終的に「⑤資産」を得るのです。
ここでは、「③資質」の資源を有効活用するための「自分の持ち味」について説明します。
資源(仕事に使える時間、体力、頭のはたらき、新鮮な気持ち)は時限的なリソースであり貴重なものです。40代・50代になってから20代のような働き方をすることはできません。
だからこそ、資源が豊富にある限られた時期を有効活用するためには、「自分自身の特性を理解しておくこと」が重要になります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら