仕事がデキない人がつい口にする「反省の弁」3つ 「努力不足でした」と言うのは悪くないが…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
期待通りの成果を出せなかったときに、どんな「反省の弁」を口にすればいいのでしょうか(写真:siro46/PIXTA)

誰だって「仕事ができる人」になりたい。仕事で成果を出したい。しかし、いろいろな事情で、成果を出せないときだってある。

そんな、期待通りの成果を出せなかったときに、どんな「反省の弁」を口にするのか。その弁の内容で、その人の「人となり」がわかってくるものだ。

今回は、仕事で成果を出せなかったとき、どう上司に報告するのか。どんな「反省の弁」をすると

「こいつ、仕事ができないな」

というレッテルを貼られてしまうか。よく聞く順番にランキング形式で発表する(1~3位)。「仕事ができる人」はどんな「反省の弁」をするかも解説するので、ぜひ最後まで読んでいただきたい。

「努力不足でした」と言うのは悪くないが…

第3位「努力不足でした」

まず、第3位から発表しよう。仕事がデキない人がつい口にする「反省の弁」――第3位は?

「努力不足でした」である。

上司に、「どうして目標を達成できなかったんだ?」と聞かれて、ついつい

「努力不足でした」とだけ答えてしまう人がいる。

もちろん「努力不足でした」と言うのは悪くない。これぐらいの努力量で十分だろうと思っていたら、アテがはずれた。だから期待通りの成果を出せなかった。誰にだって、そういうときはある。

ただ、それだけで終わると次につながらない。それに「努力不足でした」と言うだけで、納得する上司がいるだろうか。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事