「無能な上司」ばかりと感じる人に欠けた視点 上司の苦手分野を補うように動いてみると…
嫌いな上司の特徴
会社の上司にはどのようなことを期待しますか?
「自分の意見に耳を傾けてほしい」
「公平な評価をしてほしい」
「合理的な判断をしてほしい」
そういった意見が多いのではないでしょうか。
しかし、実際の上司を見てみるとその期待に応えられていないことも多いようです。2023年に実施された求人情報会社の調査によると、「職場に嫌いな上司がいる」と回答した人が73%もいるそうです。つまり、4人に3人は嫌いな上司がいるということですね。
嫌いな上司の特徴として、
「相手によって態度を変える」「仕事を押しつける、仕事をしない」
「高圧的、偉そう」「気分屋」「自分が全て正しいと思っている」
「嫌味を言う、説教が長い」
といった意見が上位に挙がっています。
なぜ上司はこのような非合理な行動をとってしまうのか。上司本人は、まさか自分が非合理な行動をしているとは思っていないはずです。熟慮し、臨機応変に判断していると自覚していることでしょう。それでも、部下からはそう見えていないのです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら