『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実(Inside Job)』--世界金融危機の生きた勉強《宿輪純一のシネマ経済学》

拡大
縮小

100年に一度といわれた「リーマンショック」として記憶されている2008年からの世界金融危機。長引く世界的な不況の中、東日本大震災という自然の脅威に見舞われた日本人にとっては、この作品が訴える、米国の強欲にまみれた人々が引き起こした“人災”=金融危機が、近代の歴史の中で何度も繰り返される醜さに、憤りを感じずにはいられないはずだ。

本作品はドキュメンタリーでもあり、まさにそのままで「金融」の勉強になる。“Inside Job”とは「内部の者による犯行」という意味であり、米国から発生した世界金融危機を、端的にそのように表現している。

本作品は10年作品で、なんと「アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門」の受賞作だ。世界金融危機だけあって、アメリカ、アイスランド、イギリス、フランス、シンガポール、中国でロケをしている。
 
 監督は、博士号も持つチャ−ルズ・ファーガソン、ナレーションは、ハーバード大学出身のマット・デイモンである。


 
 本作品では、金融危機の原因が明らかにされていく。筆者は日本版製作の最終段階で字幕や解説の修正などに携わったが、作品で描かれた米国経済の説明はわかりやすいと思う。

まず、米国経済の衰退の原因は、鉄(ソ連)と竹(中国)のカーテンがなくなったこと。安価な労働力がアクセス可能になり、米国を支えていた製造業の力がなくなり、さらに教育のコストが上昇し、不均衡つまり格差が拡大し、中間層が下落傾向になったとしている。

特に、サブプライム危機とリーマンショックの説明はわかりやすい。
 
 本作品は、根本的な原因として、過度な金融規制緩和を挙げている。住宅ローンを証券化(債務担保証券:CDO Collateralized Debt Obligation)して販売することによって、長期間リスクにさらされなくなり、銀行の住宅ローンの審査が甘くなったとし、さらに仕組みにリスクを抱えたサブプライムローンが導入された。
 
 証券化商品は金融商品として世界中に販売された。さらに、倒産リスクのヘッジのためのCDS(クレジット・デフォルト・スワップ:Credit default swap)も導入した。格付け会社もそれらの会社や金融商品によい格付けをつけていた。

しかし、そのシステムが徐々に崩壊していく。政府は、リーマン・ブラザースは破産させたが、AIGは守りその他の投資銀行も救済した。その過程を、作品名のとおり「内部の犯行」としている。景気対策も含め、結果として米国の財政赤字が激増した。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT