難関医学部の入試英語は、何を見ているか ここ数年で難易度がグンと上がっているワケ

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

その背景には、急速に上昇する医学部の入試倍率があるのだろう。正規合格するための倍率が15~20倍という難関入試においては、受験生間で差のつかないような問題では合格者を選別できない。できる者、できない者をばっさりと切り分けるには、問題が難化するのが自然の理である。

不自由すぎる「自由英作文」

医学部入試の英語で顕著なのは、基本となる英単語の難易度が上昇していることのほかに、大学によってはさらにハイレベルな出題がなされている点である。順天堂大学医学部に特有な自由英作文を見てみよう。

下記のテーマについて、英語で自分の考えを述べなさい。書体は活字体でも筆記体でもよいが、解答は所定の範囲内に収めなさい。
What invention(do you think)had one of the most significant impacts on humankind? Please write your answer in detail and give specific examples to support your opinion (the more you write,the better your score will likely be). Any writing that is not related to this topic will not receive credit.
人類に最も大きな意義のある発明は何だと考えますか。それについて詳細に述べて下さい。また、あなたの考えを補強するため具体例を挙げてください(記述量が多ければ多いほど望ましい)。ただし、このテーマと無関係な記述をしても評価しない。(訳)

 

人により選ぶテーマは様々であり、書くべき方向性は多々あるだろう。ただ、ここでも重要なことは、書かれるべきテーマが、まず第1に人類史上の発明であること、そして第2に、それが人類に最も大きなインパクトを与えた発明であると、受験生が考えていなければならない。また、選ばれたテーマを日本語で説明できるだけでなく、英語に翻訳できねばならない。

つまり、いかに素晴らしいテーマであろうとも、その発明の意義について、かなりの分量を英文で表現できなければ、そのテーマは取り得ないということになる。

具体例で見てみよう。たとえば以下に示した1から11のテーマなら、英文で長々と書けそうなのはどれだろうか。

1 ペニシリン 2 顕微鏡 3 ワクチン療法 4 予防接種  5 紙
6 印刷 7 えんぴつ 8 電話 9 ステレオ 10 テレビ 11 インターネット

 

1から4は医学部の教授らは喜びそうなテーマかもしれない。しかし、なにせ英文で書くのが難しい。2のmicroscopeはともかく、3のvaccine therapy、4のinoculationなどは、スペルすら書けないかもしれない。そもそも日本語でさえ、それなりの分量を書くのは困難ではないか。

それに比べ5から10のテーマは、日本語で分量を書くことが可能であり、記述するには都合のいいテーマと言えよう。何も格好つけて出題者である医学部の先生方が喜びそうな難しいテーマに挑戦する必要はない。

もちろん、医学英語に精通していればそれはそれで高い評価が得られよう。しかし、高校生・浪人生にそれは重荷であるはずだ。日本語で多くの事柄を表現でき、かつ何行も平易な英語で書くことができるテーマを選択すべきである。中学レベルの英語を使用しつつ、かつ減点されないように文法には慎重になって記述すること。これが合格する子どもの思考法・アプローチである。

小林 公夫 一橋大学博士、作家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こばやし きみお / Kimio Kobayashi

専門は医学と法、生命倫理学。現在は生殖医療や実験的治療行為など先端医療の研究に従事している。研究の傍ら、医学部受験生の指導にあたり、医学部受験予備校インテグラ、医学部&東大専門塾クエストで、医学概論、医学部生物学、医学部小論文・面接などを指導。著書多数。代表作にシリーズ累計21万部突破の『「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法』『新「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法』「オトバンクFeBe版勉強しろと言わずに子供を勉強させる法」(PHP研究所)、『わが子を医学部に入れる』(祥伝社新書)などがある。『医学部の面接 [3訂版](赤本メディカルシリーズ)』、『医学部の実践小論文 [改訂版](赤本メディカルシリーズ)』(教学社)は医学部受験生のバイブル。医学部入試に関する情報はオフィシャルサイトにも掲載している。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事