勉強は実技科目、知識を使うスキルが不可欠だ 社会人の「勉強の戦略」のために知るべき本質

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

傘が雨を防ぐツールだということを知らなかったら「雨が降りました。だから傘を買いました」という文章は理解できません。

この「知識」を使うことによって、知らない言葉も推測することができます。たとえば、まったく英語ができない人でも「雨が降ったから、アンブレラを買ったんだよね」と言われたら「アンブレラは傘のことかな」と推測できます。

知識とスキルは同時並行で習得する

このように、知識を増やすことは、勉強の土台になります。

何かを身につけるときには「知識」と「スキル」が必要です。

しかし、知識がないと理解が進まず、理解できていないと、スキルも身につきません。

どの分野の知識を、どのぐらいのレベルで身につけるべきか。

それは「ゴール」次第で変わってきます。そうなってくると、少なくとも、自分が進もうとしている道について、一般的な知識は持っておかないといけないでしょう。

勉強の戦略――9割の「努力」をやめ、真に必要な一点に集中する
『勉強の戦略――9割の「努力」をやめ、真に必要な一点に集中する』(朝日新聞出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

たとえば、本を読むことは「スキル」です。「読書」というスキルを身につけるためには、「漢字を読める」という知識がないといけません。

また、専門分野を体系的に理解していくためには、ある程度の基礎的な知識がないと無理でしょう。

まったく知らない分野の本をいきなり読むなんて難しいことですよね。たとえば、何も知らないまま、簿記の本を読んでもおそらく理解できません。

知らない分野を新たに勉強し始めたい方のために、「入門書」のようなものが存在しているのは、基本的にはそれが理由です。

ただ、たとえば英語などは、すでに学校で学んで、知っている内容も多いでしょう。その場合は、今の自分の前提知識がどの程度なのか、試しにテストなどを受けて確認してから勉強するようにしましょう。

岡 健作 スタディーハッカー代表取締役社長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おか けんさく / Kensaku Oka

1977年生まれ、福岡出身。スタディーハッカー代表取締役社長。同志社大学(文学部英文学科)在籍中から英語教育に関わる。大手学習塾の講師・教室長を経て、2010年に京都で恵学社(現:スタディーハッカー)を創業。“Study Smart”(学びをもっと合理的でクールなものに)をコンセプトに、第二言語習得研究(SLA:Second Language Acquisition)などの科学的な知見を実際的な学びの場に落とし込んだ予備校を立ち上げる。予備校で培った英語指導ノウハウを活かした社会人向けの英語のパーソナルジムENGLISH COMPANYを2015年に設立。その他、学びやスキルアップにまつわるアプリ開発なども行っている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事