無視すると危険な「増加する3つの騒音」の正体 現代人の心の平穏や集中力を奪うものとは何か

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

ミシガン大学の心理学教授で、内部対話の科学研究分野では一流の専門家であるイーサン・クロスは、「おしゃべり(チャッター)」を「内省という私たちの並外れた能力を恵みではなく呪いに変えてしまう、循環的でネガティブな思考と情動」と定義している。

過去についてくどくど考えたり、未来についてあれこれ心配したりするような、頭の中のネガティブな独り言は、無慈悲なものにも、人を衰弱させるものにさえもなりうる。

とはいえそれは、内部のサウンドスケープの一面でしかない。現代の内部対話は、そのメッセージがネガティブであろうと、ポジティブであろうと、ニュートラルであろうと、高速で、高音量だ。

クロスが言うように、「頭の中の声は、きわめて早口だ」。「内的発話(内言)」は毎分約4000語――外的発話(外言)の10倍の速度――に濃縮されているという発見に基づいて、クロスは現代に生きる人々の大半は、どんな日にも、一般教書演説320回分ほどに相当する内的独白に耳を傾けなければならないと推定している。

騒音の特質を理解する

それでは、外部と内部の騒音から成るこのハリケーンの中で、人はどうやって平穏を見つければいいのか? 明確さと驚嘆の念をどうやって見つければいいのか? 意義や目的にどうやって波長を合わせればいいのか?

最初のステップは、騒音の特質を理解することだ。騒音とは何か? 騒音はどのように作用するのか? なぜ私たちの世界に蔓延しているのか? 今日の「注意の貧困」はたんに、インターネットや、ワーカホリック(仕事中毒)の傾向、あるいはおしゃべりな文化やグローバルで困難な出来事の副産物ではない。聴覚と情報と内部の干渉の複雑な相互作用の結果なのだ。

騒音が騒音を生む。

(翻訳:柴田裕之)

ジャスティン・ゾルン コンサルタント、講師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Justin Zorn

アメリカ合衆国議会で政策立案者や瞑想講師として活躍。ハーヴァード大学やオックスフォード大学で経済学やウェルビーイングの心理学を学ぶ。『ワシントン・ポスト』紙や『アトランティック』誌、『ハーヴァード・ビジネス・レヴュー』誌、『フォーリン・ポリシー』誌などに寄稿している。熟考と行動を結びつけ、リーダーやチームが複雑な問題への解決策を想像し、コミュニケーションを取る手助けをするコンサルティング業務を行うアストレア・ストラテジーズの共同創立者である。

この著者の記事一覧はこちら
リー・マルツ コンサルタント、リーダーシップコーチ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Leigh Marz

主要な大学や企業、連邦政府関係機関を対象とするコラボレーション・コンサルタントでリーダーシップコーチ。西洋世界におけるサイケデリック薬物の儀式的利用の最先端の研究者かつ実践者として長いキャリアを持つ。専門的な仕事の中でさまざまなイニシアティブを発揮し、NASAのチームで実験的なマインドセットを発揮させるトレーニング・プログラムを立案。製品から有害な化学物質を取り除く横断的な協業を10年以上も率いている。グリーン・サイエンス・ポリシー・インスティテュートやハーヴァード大学、イケア、グーグル、カイザー・パーマネンテなどとも仕事をしている。アストレア・ストラテジーズの共同創立者。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT