日本大学アメリカンフットボール部の部員が寮で覚醒剤と乾燥大麻を所持していた容疑で8月5日、逮捕された。逮捕と同時にアメフト部の無期限活動停止処分とし、3日後に日大は記者会見を開いた。
そして、謝罪会見からわずか2日後の8月10日。日大は「個人の問題を部全体に連帯責任として負わせることは、最善の措置ではない」などを理由に、アメフト部の無期限活動停止処分を解除を発表した。「無期限」の活動停止処分から、わずか「5日」での解除だ。9月に開幕される関東大学リーグへの参加をにらんだものだと考えられるが、関東学生連盟は当然の如く、日大の参加要請を却下した。
日大の会見対応、そして会見後のあまりに甘い現状認識にネットでもメディアでも呆れる声が続出している。
今回の謝罪会見に挑んだのは、林真理子理事長、酒井健夫学長、沢田康広副学長の3名。そして「広報課長」を名乗る司会者も「違和感あふれる」司会進行ぶりで注目を集めた。獣医学者である酒井学長を除けば、人気作家である林理事長、元検事の沢田副学長、そして「広報課長」と、いずれもメディア対応に慣れているはずの人々だ。メディア慣れしている人々が、なぜ対応を誤ったのか。
私はかつてはテレビ東京記者として、現在は企業の広報PRを支援する立場として、多種多様な「広報のあり方」に接してきた。私の取材や広報PR支援の経験を基に「謝罪会見ではどのように振る舞うべきか」を改めて考えてみたい。
植物片の発見から「18日後」に警察に報告
今回の記者会見のメディアの最大の関心は「日大の不可解な対応がなぜ生じたのか」という点にあった。7月6日に大学はアメフト部の寮を点検し、逮捕された部員の部屋から植物片を発見したという。だが、警視庁にその事実を報告したのは、約2週間後の18日だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら