「ケガや空腹に気づかない」感覚鈍麻という"痛み" 知られざる「痛みを感じない子たち」の苦しみ

拡大
縮小
感覚鈍麻
ケガをしても気づかない、夏でも長袖を着て過ごし脱水症状になるーー。そんな様子の子はいませんか?(写真:yamasan/PIXTA)
刺激に対する脳機能の働きや疾患、個人的な経験など、さまざまな理由で起きると考えられている「感覚過敏」――。光、音、におい、肌触りなど、私たちを取り巻くさまざまな“刺激”が、人よりも過敏に感じてしまうという症状です。一方で、刺激を感じにくい「感覚鈍麻」という症状に苦しむ子どもたちもいます。
本記事では、感覚過敏の当事者で、「感覚過敏研究所」所長を務める現役高校生・加藤路瑛さんの著書『カビンくんとドンマちゃん 感覚過敏と感覚鈍麻の感じ方』(監修:児童精神科医・黒川駿哉、ワニブックス)の一部を抜粋・編集しつつ、見えない“感覚鈍麻のセカイ”に迫ります。
【前々回の記事:「運動会を嫌がる子」に隠された"深刻すぎる原因"
【前回の記事:「服が痛くて着られない」感覚過敏の壮絶な苦しみ

知られざる「感覚鈍麻」という苦悩

「感覚過敏研究所」を主宰する加藤路瑛さんは、自身が運営する感覚過敏の人のためのコミュニティ「かびんの森」にて、「感覚鈍麻」についての調査アンケートを実施した。以下は、そのアンケートに寄せられた、実際に「感覚鈍麻」に苦しむ人たちの、切実な、そして、苛烈な現実の一部である。

・「(身体を強打しても)アザができ、出血していることにすら気づかないのは日常茶飯事。足を骨折しても『なんか、歩きづらい』としか感じず、周囲の人が慌てているだけだった」(18歳・女)
・「真夏でも長袖で過ごし、気づけば脱水症状や熱中症になっていた」(17歳・女)
・「寒いという感覚がよくわからず、天気予報や周囲に合わせた格好をすると暑くてしんどい。真冬でも薄手の長袖Tシャツ1枚くらいがちょうどいい」(年齢性別・不明)
・「(骨折や怪我という)衝撃があったことはわかりますが、何も感じません。血が波打っている感覚や細胞が動いているのはわかりますが、衝撃の強さを練習して覚えるしかない。麻酔のかかった状態に近いのかも」(30代後半・性別不明)
次ページ彼らは口をそろえて「空腹を感じない」と訴える
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT