電気のロールス・ロイスに「らしさ」はあるのか? 初の量産BEV「スペクター」試乗で見た超世界

✎ 1〜 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

BEVのスペクターは、BMWが2022年4月に発表した「i7」とバッテリーを含めた共通のパワートレインを持つ。「しかし、i7とはまったく違うクルマです」と、ドクター・アヨウビ。

BMW i7はBEVのほかにICE車もラインナップするまったく別のクルマ(写真:BMW)

「まず、シャシーが違います。スペクターで使うのは、“アーキテクチャー・オブ・ラグジュアリー”と私たちが名づけた、アルミニウムの押出し材を使ったスペースフレーム。サスペンションシステムを含めて、すべて“ロールス・ロイスらしさ”の実現を追求しました」

その1つに「プラナー」サスペンションシステムがある。先に触れた第2世代ゴーストと同様、あたかも宙から吊り下げられたように走行中の振動を抑える、「スカイフック理論」を採用したアクティブサスペンションだ。

加速性もしかり。「スペクターの最大トルクは900Nm(!)です。しかし、大きなトルクで暴れ馬のような加速をさせては、ロールス・ロイスではありません」とドクター・アヨウビ。

空気抵抗値は0.25とかなり低い。0-100km/h加速は4.5秒(写真:Rolls-Royce Motor Cars)

「思い返すとある晩、午前2時ぐらいだったと思いますが、トルステン(ミュラー=エトヴェシュCEO)から電話をもらいました。そこで、『BEVの開発を本格的に始めることにしたから、よろしく頼むよ』と言われたのです」

ドクター・アヨウビは、2018年にBMWからロールス・ロイスのディレクター・オブ・エンジニアリングに就任し、ICEのロールス・ロイス車を手がけてきた有能なエンジニアだが、BEVの専門家ではない。

スペクターを2022年に発表するなら、開発期間はわずか4年だ。それなのに、なぜドクター・アヨウビを指名したのだろうか。

ミュラー=エトヴェシュCEOに聞くと、「彼は十分に『ロールス・ロイスとはなにか』を理解してくれていたので、信頼して任せることができました」と笑顔で語った。

ピンク系の宝石から命名したという「モーガナイト(モルガナイト)」のボディカラー(写真:Rolls-Royce Motor Cars)

試乗で感じた“RRらしさ”の根源

果たして、ナパバレー周辺の道路をフリーウェイやワインディングロードを含めて走って感じたのは、まさにミュラー=エトヴェシュCEOとドクター・アヨウビの言うとおりのことだった。

おもしろいことに、走りの印象は12気筒モデルとよく似ている。「粛々と」という感じで大きなトルクでもって走り出し、クルマが“もっとアクセルを踏め”とドライバーに要求するような雰囲気は皆無。

次ページまさにエフォートレス・ドライビング!
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事