「古民家を自分でリノベした外国人」が語る醍醐味 ヨーロッパとはまるで違う日本でのリノベ体験
日本でのリノベコストは高額
古い日本家屋の中にはとても魅力的ながら、長年にわたって放置されてきたものが多くあります。このような住宅のリノベーションの可能性は無限です。中には、床暖房を導入し、屋根や壁をすべて作り直し、現代の基準に合わせた完全なリノベを選ぶ人々もいます。その場合、家自体の価格の数倍の改装費用がかかることは必至で、完成に2年かかることもあります。
そこまでしなくても、ほとんどの場合、家の床や内装をリノベします。こちらは難しくありませんが、日本語が話せない外国人だとそれなりの経験が必要です。
日本の場合、リノベをする場合は通常、専門事業者に依頼しますが、そのコストはけっして安くありません(一度、冷暖房を設置するだけで(作業時間は10分程度)4万円請求されたこともあります)。一般的なリノベ会社に依頼すると、費用は規模によって約500万円から1000万円かかるとされます。
一方、私は東京、そして、京都で家を買ったときにリノベの際、友人に力を借りました。ヨーロッパではよくあることで、友人や家族の協力を得れば、リノベコストを下げることができます。また、リノベを一度に済ますのではなく、2年、3年と時間をかけて、資金に余裕ができた時にリノベを行いました。
日本の家屋は、観光名所に建っていたり、もともとの建築様式がその地域を象徴していたりする場合などには、建て替えられない場合もあります。内装は改装可能ですが、外観はもとのままに保たないといけません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら