僕が初めて家を買ったのは2016年のことで、26歳のときです。250万円の販売価格で売り出されていた長野県岡谷市の一戸建てを180万円で購入しました。
その頃は不動産の素人ですから、世の中に格安の家があることなど想像したこともなく、70万円の値引きだけで有頂天になり、「これで東京と長野の2拠点生活ができる!」と大喜びしたものです。
住めない家を選んではダメ
実際に住んでみると、不動産業界では不人気の「旗竿地」(道路に接している部分が細長く、その奥に敷地がある土地)であったため、車庫入れのたびにクルマがブロック塀にぶつかって傷だらけに。これでは売りたいと思っても誰も買ってくれません。トイレが汲み取り式だったことも、不便を感じた理由のひとつです。
仕方なく、現在も事務所として自分で使っていますが、最初から上手くいくことを期待しても、なかなか思い通りにはいきません。1軒目は、勉強や実験のつもりで、「失敗しても仕方がない」くらいの覚悟を持って、まずは第一歩を踏み出すことが大切です。
「どの家を選ぶか?」で迷ったら、単純に「ここなら住める」と思えるような家を選んでおくことが重要です。自分が住みたいと思える家であれば、2軒目や3軒目を買ってからも、そのまま住むことができます。
借り手がいれば、賃貸に出して家賃収入を得ることができます。借り手がいなければ、自分で住み続けることもできます。「自宅用」と「賃貸用」の両輪で考えられる家であれば、選択の幅が広がるだけでなく、ムダがありません。まずは、「自分が住める家」を探すことがセオリーです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら