85歳の母を自宅で看取った娘が歓喜に包まれた訳 仲のいい母娘ではなかった関係が一瞬で修復

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「もうしゃべれなくなっていた母の、『ありがとう』が聞こえた気がしました。すると、約4年間の介護中の母への不満や苛立ちなどが一瞬で色あせて、それらがちーっぽけなものに思えるほど、とてつもなく大きな愛でした」

母親を看取る板垣さん

娘の両腕の中で母親は息もたえだえなのに、なぜか同時に、娘は母親の大きな愛に抱きすくめられていると体感していた。

「私たち姉妹への愛情表現が苦手な人で、それゆえに母親への不満も多かったんです。お世辞にも仲のいい母娘ではなかった関係が、その一瞬で修復されて、まずは『○(まる)』になりました」(板倉)

嫌な記憶もいい記憶も全部ひっくるめて、それが母親の生き方だったんだとありのままを受け入れられると、新たな感覚が生まれたと続けた。

「なぜか娘である自分のことも全肯定できたんです。過去のことも介護のことでも、『あーすれば良かった』も、『こうしておけば良かった』も一切ない。そう思えると、今度は母との関係がさらに『◎(二重丸)』になりました。もう『感動』をこえて、『歓喜』というしかない心境でしたね」

見返りを求めない母の愛に気づき、板倉にも同じものが母親に芽生えたとき、あらゆるものを肯定できたのだろう。

取材時は、母親の旅立ちから約3カ月が過ぎていた。だが板倉は昨日のことのように新鮮な光景として自分の心に息づいている、とほがらかに語った。

「だから少しも寂しくないんですよ。自分がすごいパワーアップしているのを日々感じられています。なんかすごく元気だもん!」 

食事を中断して「ばあば」に触れた女の子

藤原が到着したのが、母親が他界して約6時間後。他の看取り士が代わりに対応していた。藤原が母親の手に触れると想像以上の温かさだった。

「(旅立った人の)背中が温かいとか、熱いという話を読んだり、聞いたりしたことはありました。でも、その手が本当に温かくて、最初の面会で私の手を握ってくださったときと同じくらいだったので、びっくりしました」

藤原の少し前に到着したという板倉の長男に、看取りの作法をすすめると、素直にやってくれた。看取り士が勧める、自身の左股に祖母の頭をのせて抱きしめるやり方だ。長男は「昔は近くに住んでいて、自分が一番、おばあちゃんにはかわいがってもらったと思います」と話し、昔を懐かしんだ。

やがて夕食どきになり、出前のラーメンや焼きそばなどが隣室に届けられ、その匂いが看取りの部屋にも忍び込んできた。

藤原が長男の4歳になる娘に、「大きいおばあちゃん、温かいよ。触れてみようか?」と声をかけると、隣室での食事の手を止めて近くに来て、「ばあば」と言いながら、小さな右手でその顔に触れてくれた。

昔は当たり前だった自宅での看取りも、きっとこんなふうだったんだろうなと藤原は一人想いをはせた。

この連載の一覧はこちら
荒川 龍 ルポライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あらかわ りゅう / Ryu Arakawa

1963年、大阪府生まれ。『PRESIDENT Online』『潮』『AERA』などで執筆中。著書『レンタルお姉さん』(東洋経済新報社)は2007年にNHKドラマ『スロースタート』の原案となった。ほかの著書に『自分を生きる働き方』(学芸出版社刊)『抱きしめて看取る理由』(ワニブックスPLUS新書)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事